ScienceMan’s blog

日常生活。教育。面白ければいい。こどもを賢く、たくましく。

最近の中学受験の問題は難しい!そのまま理科の自由研究にも使えちゃう

現在、中学受験専門の塾で小学生に4教科教えていますが、

 

最近の小学生の問題はレベルが高い高い!!

 

ちょっと前まで大学に通っていましたが、今の大学生とか解けないよ!本当に!!笑

 

僕も最初は、根拠を持って解答できなかったし。

 

まあそんなレベルの高い問題の中でも、出来る限り面白そうな問題だけ紹介していきます!

 

 

 

 

問:通常時(地球上の重力がある状態)だとろうそくが図のように燃えますが、無重力空間(酸素があり重力がない状態、宇宙船内など)だとどのようになるか。

f:id:ScienceMan:20140918225128j:plain

 

 

 

 

この問題は実際に受験で使われた問題です。

 

小学生の持っている知識を応用して、想像してくださいねっていう出題者の意図が見えますねー。

 

みなさんわかりますか?正直、日常の生活からだと推測できないですよね。

無重力状態なんて経験したこともないし。

 

 

この問題は、モノの燃え方と空気の流れ(※対流)が関わった問題です。

 

そもそもろうそくは、ろうの気体となったものが燃えて炎が出ています。

 

ろうそくのさきっぽにはろうの気体が出てるんですよ!

 

それが燃えて火がついている。

 

だからろうそくの火を吹き消すのは、火を消しているのではなく、ろうの気体を吹き飛ばしているんですって!

 

そして図のような形の炎になるのは、暖められた空気が軽くなって上昇するためです。

 

 

 

 

上記のことを参考にみなさん想像してみてくださいー

 

 

 

解答は連絡いただければ教えますー

 

 

※対流→ggr